カテゴリー:子育てのヒント
-
紙の工作玩具で子どもの創造力を伸ばそう!
牛乳パックにトイレットペーパーの芯、ペットボトルに空き缶……
子どもは身の回りにある様々なものを使って工作を楽しんでいますよね。
“捨てるだけ”のものを再利用して遊べる…
-
親切な親ほど子供をダメにする。自律させますか?思考停止させますか?
こんにちは。
ママそら湘南代表 家庭教育研究家の和田みゆきです。
今年は長い期間全国各地で、見事なまでの桜の鑑賞ができましたね…
-
デジタルえほんミュージアムで「はらぺこあおむし展」を開催中
世界中で愛読されているベストセラー絵本「はらぺこあおむし」。
きっと一度は読んだことがあるのではないでしょうか?
絵本作家エリック・カール氏による…
-
春休み明け 子供の心を支える魔法の言葉
おはようございます。
ママそら湘南代表 家庭教育研究家の和田みゆきです。
新年度が始まりましたね。
皆様のお子様は、新しい生活を前に、ワクワクされて…
-
骨格をまっすぐにするのも曲がったままにするのも親次第!?体の根っこをチェックしよう
これまで【子どもの脳と身体を発達サポートするとっておきの方法】として、遊びや体づくりがどれだけ子どもの可能性を広げていくかをお伝え…
-
「小さな出来事幸せの道」
~目の前にあることをちょっと丁寧に見つめてみたり、ほんの少し考え方を変えてみたりすることで、日々の生活がもっと楽しくなるかもしれない♡~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
-
春を感じながら、桜の花の押し花を作ろう!
日本各地から桜開花の便りが届き始めました。春ですね♪
お花見の予定は立てましたか? 桜を眺めながら、美味しいお料理と美味しいお酒。笑
盛り上がりますよね。
で…
-
こんにちは。
ママそら湘南支部代表の 家庭教育研究家 和田みゆきです。
毎月第2週のママそらモーニングcafeは、リスナー参加型の親育をお伝えする【おやトレラジオ】の放送日です。
▲パーソナリティの上…
-
先読み先回り行動と自主性の育ち方
おはようございます。
ママそら湘南 家庭教育研究家の和田みゆきです。
春はもうすぐとはいえ、こう毎日暑かったり寒かったりすると身体が疲れますよね。
疲れないために…
-
未来を見据えた、スポーツ系習い事のえらび方
これまで【子どもの脳と身体を発達サポートするとっておきの方法】として、遊びや体づくりがどれだけ子どもの可能性を広げていくかをお伝えしてきました。
子どもが成長してい…
ページ上部へ戻る
Copyright © ママそら Mama Social Labs All rights reserved.