先読み先回り行動と自主性の育ち方
おはようございます。
ママそら湘南 家庭教育研究家の和田みゆきです。
春はもうすぐとはいえ、こう毎日暑かったり寒かったりすると身体が疲れますよね。
疲れないためにも、適切な服装選びによって、体温を保てるようにしたいものです。
ということで本日は、服装選びを通して、大事な家庭教育である自主性の育て方についてお伝えしたいと思います。
服装選び。
皆様はどんなことに気を配って選んでいらっしゃいますか?
デザインやカラーに囚われがちですが、実は自分の印象作りや健康管理にもつながるアイテムなので、子供達には身につけて欲しい生活習慣です。
本題に入る前に、本日のタイトルである
先読み先回り行動についてご説明しておきましょう。
・先読み行動とは、子供の気持ちを想像し、次に取るであろう行動を予測すること。
・先回り行動とは、予測した行動がスムーズにできるように、お膳立てする行動のこと。
二つとも、おやトレ用語です。
では具体的にどういう行動をさすのか、確認してみましょうね。
・鼻をすっていたら、ティッシュを差し出す
・飴をなめて包み紙がでたら、ゴミ箱を差し出す
・はさみの切れが悪かったら、別のはさみを差し出す
・外で遊ぶことになったら、自転車、なわとび、ぼーる等を用意する
・勉強すると言ったら、教科書や参考書ペンなどを用意する
・ごはんやおやつを食べることになれば、「手を洗っていらっしゃい。」と声をかける
・「宿題はやったの?」と声をかける
など、きりなく事例があります。
読まれてお気づきと思いますが、これらは自主性という観点でみると、どんなイメージの行動ですか?
しない方がいい行動の1つとは思いませんか?
でもこれが罪深く、、してしまうのです。私を含めた多くの親は。
その理由は、なんでしょう?
実は、親切との区別が難しいからなのです。
親切な行動はした方がいいし、子供が困難にぶつかるよりは、順調に物事をこなしてほしいと思うのが親心。
だから転ばぬ先の杖を出したがるのです。
親の優しさ温かさが、先読み先回り行動につながっていくのです。
さて先読み先回り行動がわかったところで、話を進めますね。子供の服装と自主性の話です。
この時期の子供の服装は、日中は気温が上がる為薄着になれて、夕方以降気温が下がった時には、防寒できるものが望ましいですよね。
重ね着やジャケットが必要になるでしょう。
これらのアイテムは、親が決めるのは幼稚園児時代までにして、小学生になったら子供自身に任せていきましょう。
我が家もそうでしたが、娘が自分で選び始めた時にいろいろな発見があります。
好きな水色や好きなデザインの服しか着ないこと。
気心地、肌ざわりのいいものだけがリピートされること。
季節感など関係ないこと。
TPOを知らないこと。
しかし自分で選んでいくうちに私の助言もあり、徐々にTPOや似合うものを選ぶように変わっていきました。成功からも失敗からも学んだのだと思います。
朝起きて着替える前に、今日の天気予報チェックを習慣づけたので、窓をあけ空気をたっぷり吸い、気温や今日の空気を感じるようにしたのです。
天気予報と体感温度がわかったら、次は学校行事の確認です。
本日の学校行事や習い事をシミュレーションし、ふさわしい服装を考えさせました。
親としては数々の直したいところがありましたが、自主性を養いたかったので、よほどのことでない限りは口出しせず見守りました。
時間がたってわかることがあります。
この家庭教育は、服装の選びの土台を作ったのです。
そして自分で考えることと、失敗してもまた明日やり直せばいいだけという経験から、失敗を恐れない精神も育てたのです。
例えば、朝の空気が冷たくて、厚着で出かけたとします。しかしその日が暑いという体験をすれば、朝と夜の気温差に気づいたでしょうし、どの時間帯に合わせて服装を選べばいいのかも理解してきたようでした。
上着を何度も忘れた時は、次は忘れないために工夫をしていました。
私はどうするのか、どうしたいのかを質問するだけです。
考えさせるくせ、思考を凝らす機会を奪わないように、自分の言動を注意していればそれだけで良かったのです。
子供は何事も、任されれば自己判断し、ひと工夫もふた工夫もしながら、上達していくのです。
自主性も子供の発想力も摘まないように育てましょう。
私が所属する家庭教育支援協会のコラムでも、先読み先回り思考について書いています。
子供の発想力を摘まない子育て
~子供はそのままで素晴らしい~
http://essay.kateikyouiku.com/
こちらもお読み頂き、みなさんと意見交換したいと思います。
あなたは、どんな先読みしたことがありますか?
どんな先回り行動をしたことがありますか?
その行動について、今はどんな風に思っていますか?
ご意見お待ちしています♪
子供達の30年先を見つめた家庭教育♡
発見と感動の子育て、おやトレでした。
おやトレに関する他の記事も是非ご覧下さい。
幼児の頃から家庭でできるキャリア教育 おやトレ講座vol.23 恵方巻きって、最近できたの?子供に節分の意味を伝えましょう。おやトレ講座vol.22【家庭教育情報交換中。おやトレグループページ】
https://www.facebook.com/groups/oyatraining/
告知です♪
次回のおやトレラジオは
イレギュラーで第3土曜日
4月18日(土)10~11時の間の30分です。
テーマは、親の好きなところ嫌なところ。そして勉強のやりかたを予定しています。
ゲストは、子供の予定です。
是非お楽しみに!
……………………………………………………………………………………………………….
いつも暖かい応援ありがとうございます!
皆さんの『いいね♪』 やコメントが励みになります!
【ママそら湘南】のFBページはコチラ↓
https://www.facebook.com/mamasola.shonan
【 ママそら湘南を応援してくださるサポートメンバーを募集中!】
サポートメンバーの皆様には、イベントや先行特典などのお得情報も♡
【ママそら湘南】 サポートメンバーグループはコチラ↓ https://www.facebook.com/groups/mamasola.shonan/ ……………………………………………………………………………………………………….
【ママそら】にはママに役立つ情報満載です♪
ぜひ『ママそら』も応援して下さい!!
☆ママそらFBページ http://www.facebook.com/mamasola1
☆ママそらFBグループ http://www.facebook.com/groups/mamasola.supporters/