日本の伝統を守ろう〜イ草を使った商品アイディア〜
イ草農家さんが四国には3軒しかなく(うち3軒とも土佐市)、後継者不足であるということを、前回お伝えしました。(https://mamasola.net/?p=34102)
県内におけるイ草農家の現状
昭和46年に、作付面積が755ha、農家戸数は2568戸でした。(県内11市町村)
それが、平成18年には作付面積7ha、農家戸数は土佐市に5戸・宿毛市に1戸と減少、
そして平成25年には、作付面積5ha、農家戸数は土佐市のみに3戸となります。
そんなイ草を応援しようと、イ草農家がある土佐市で、ある女性グループが結成されています。
地元産イ草を守ろう! 「イ草レスキュー☆なでしこジャパン」
土佐市産のイ草を応援するグループ「イ草レスキュー☆なでしこジャパン」は、デザイナーさんや農家さんなど色々なジャンルで活躍中の方が集まった女性のグループ。
イ草の端材を使った商品を、女性ならではの視点で考え議論し、開発しています。
<代表・土佐市観光Styleの合田裕子さんにお話を伺いました。>
素晴らしい天然素材のイ草生産が危機的状況になっている事を知り、県外出身である私が非常に危機感を持ちました。
イ草や畳の良さ、産業衰退とその要因などを含む全ての現状を、地域の方を含め多くの方に知っていただくことが必要だと感じました。しかしながら、日本最大の産地である熊本などでも、危機的状況を伝えようとしていても十分に伝わっていないのが現状です。
それならば、「今までとは違った視点で伝えることはできないだろうか」と考え、イ草の良さを伝えるために商品開発企画を始めたのです。
イ草 香るオブジェ「束ね」
イ草への回帰をテーマにイ草の持つ魅力や背景を伝える商品の開発を行い、完成したのが香るオブジェ「束ね」です。
畳に加工される際に捨てられるハネの部分を一本一本選び、土佐和紙で束ねます。
「束ね」には、イ草の持つ消臭効果や香りが生かされています。
(▲高知市 竹林寺にて開催されたイベントで飾られた「束ね」)
(▲土佐市ドラゴン広場にて販売されている「束ね」)
「ふれる・かおる・もどる」束ね〜tabane〜。
今後も女性ならではの視点で「束ね」に続く商品を開発し、イ草にヒカリを当てたいと合田さんはおっしゃっていました。
ライター:高知支部 玉井史織
・土佐市観光Style
https://www.facebook.com/1192970137401831/
・土佐市地域雇用創出推進協議会
http://www.tosa-koyo.jp/
・合田裕子
https://www.facebook.com/yuuko.goda>
【ママそら☆こうちを応援してくださるサポートメンバーを募集中です!!】
メンバーの皆さんには、イベント情報をいち早くお届け♡
メンバー限定の情報や先行特典などお得情報もあります。
皆さんで高知の子育てを盛り上げて行きましょう♪
【ママそら☆こうち】Facebookグループはこちら↓
https://www.facebook.com/groups/mamasola.kochi/
★ママそら☆こうち、Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasola.kochi/