なぜワークライフバランスは必要なのか ハッピー子育てのキーワード「ワークライフバランス」Vol.10
- 2015/1/29
- 高知
10.なぜワークライフバランスは必要なのか
このコラムではワークライフバランスの実践方法としてのエッセンスと、自分から動くことの大切さを書いてきました。
日本は長時間労働の国です。
会社に対する貢献度を「時間」という尺度ではかる傾向があります。このことはなかなか変わりません。
そして他にも課題があり、女性の育休制度はかなり普及してきた制度になりましたが、男性は育休をとることはまだまだ少ないと思いませんか?女性は休んでもかまわないけど、なぜ男性は休んじゃダメなのでしょうか・・・。
このことは私達の無意識の部分に大きく縛られています。
今子育てをされている人の中には、「母親の私が子育てをしっかりしないと、子どもにさみしい思いをさせてしまい、そのことが子どもの成長に影響する」と思っている方も少なからずいると思います。
本当にそうでしょうか?世の中で常識とされているようなものに縛られていることがあるのではないでしょうか。
私はもう一度のこともよく考えてみたいと思います。
長時間労働をすると、残業代という経費が発生します。その経費を負担するのは結局最終的にはお客様が負担することになります。残業が続くと、企業はメンタルヘルスなどの対策も講じなくてはなりません、またまた経費がかかります。結局は短時間で成果を上げる仕組みをつくることが、お客様にとっても1番の貢献になるはずなんです。
働く人にとっても、家族との時間がとれるようになれば、地域でお金を落とすような活動に向かうことも増えるかもしれません。女性も子育てや家事の負担が和らいで働いて経済力がついたら、きっと消費も増えると思いますよね。時間的なことなども含めて生活することに余裕ができてくれば、また子どもが増えてもいいなぁと思ったりしませんか?
ワークライフバランスは、企業活動も改善し、また地域や家庭にとっても絶対必要なことだと思うんです。
私が勝手に抱き続けてきた課題ですが、今回コラムを通してお伝えする機会をいただけて、本当にうれしく思っています。
お付き合いくださった皆様、ありがとうございました!
福島 幸子【(株)ワークライフバランス認定コンサルタント】
中学生の息子がいる一児の母であり、行政書士、(株)ワークライフバランス認定コンサルタントでもあります。事業所の事務や経営のお手伝いをする傍ら、ワークライフバランスの普及活動にも努めております。
座右の銘は「慈しみの愛の心があれば、人生の戦いには負けない」という老子の言葉です。
【facebook】
https://www.facebook.com/sachiko.fukushima2
【あおぞら行政書士】
☆https://www.facebook.com/aozoragyouseishoshi
☆http://officeaozora.blog.fc2.com/
子育ての悩みや、職場でのワークライフバランスや残業などの問題について情報交換していただける方は、FBへのリクエストをお気軽にお待ちしています!
【ママそら☆こうちは、一緒に盛り上げてくれるサポーターを募集しています!】
★ママそら☆こうち、Facebookグループはこちら↓
https://www.facebook.com/groups/mamasola.kochi
★Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasola.kochi/