- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:子育てのヒント
-
パパラフ【パパ主催の活動紹介】ママそら福岡
パパラフ【パパ主催の活動紹介】 『パパをラフに過ごそう』 無理しない自分ができる範囲で子育てをやってみませんか?と定期的な座談会やパパの趣味や特技を生かしたワークショップを通じて、積極的に子育てをされているパ… -
あなたのお子様が好きな絵本は? エピソードを大募集!【子どもの心を育む遊びのヒント】
ママそら×ここハグ スペシャルコラボ企画 子ども達に人気の絵本を徹底調査! 絵本選びはこちらを参考に 親子のコミュニケーションと言って思い浮かぶもののひとつが「読み聞かせ」。 でも、どんな絵本を選んだら良いの… -
私の農園プロジェクト!!【ママ主催の活動紹介】ママそら福岡
『何があっても生きられる力と知恵を身に付けたい』 農園を通して三世代が交流し社会問題の解決へと繋げて行くこと。そして子ども達の生涯にわたり何かの大きな力と経験になることを信じ、立ち上がったママたちによるプロジェ… -
家族留学レポート 未来のママたちにママを身近に感じてほしい
家族留学レポート@ママそら高知 こんにちは。ママそら高知支部の玉井史織です。 女子大学生がお子さんのいる家庭を体験する「家族留学」。 ママそらでは受け入れ家族としてサポートを開始しています。 ☆家族留… -
ママそら新支部・新事業部・新メンバー紹介 株式会社ママそら4期目スタート
ママそら4期目スタート! こんにちは!ママそら代表の奥田絵美です。 新年度がスタートしましたね^^ 株式会社ママそらは4月1日から4期目。ひとりの専業主婦が勢いで作った会社なので少しずつではありますが着実にママ… -
もうすぐひな祭り。季節行事をどう楽しむか悩むママへ【子どもの心を育む遊びのヒント】
にっぽんの歳時記を学べるおすすめの一冊 子どもが生まれると、それまで以上に季節の行事や旬の食材などを意識するようになりますよね。ママになって改めて年中行事の意味を学んだりした人も少なくないのでは。我が家にも… -
赤ちゃんも大集合‼︎〜眠るツボ&おんぶもっこ体験レポ〜ママそら福岡
寝かしつけが簡単に⁉︎〜赤ちゃんが眠るツボ&おんぶmocco(もっこ) こんにちは、ママそら福岡の古賀順子です! 2016年2月9日、ママそら熊本でも速攻で満員になる大人気の企画を福岡で開催致しました。 0… -
コンピューターが人間の仕事を奪う時代が来る?人間らしい個性を育むために必要なこと〜子育て×脳科学〜
「人間」は「コンピュータ」とどう違うのか? 人工知能を研究する工学博士 松田雄馬です。 今回はみなさんに「コミュニケーション」や「社会の中で生きていく能力」をどのようにすれば身につけられるかを、脳の視点から掘り下… -
子どもと節分をどう楽しむ?【子どもと心を育む遊びのヒント】
手作りお面と枡で楽しく豆まきしよう! もうすぐ2月3日。節分ですね。 節分は、「季節の分かれめ」の意味で、本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを言うため年に4回あります。今は立春の前日のみを節分と呼ぶようにな… -
ABCという文字はない!? 個性豊かな子どもたちを育てるために必要な脳科学
若手人工知能研究者が語る 個性豊かな子どもたちを育てるために必要な脳科学1 人工知能を研究する工学博士 松田雄馬と申します。 今日はみなさんに、個性豊かな子供たちを育てるために必要なことを、脳科学の観点からお伝…