カテゴリー:ママそらこども未来館
-
あおぞら科学教室&お花見開催!
こんにちは!ママそら代表の奥田です。
桜が満開になった4月2日(土)木場公園でママそらこども未来館主催の「あおぞら科学教室&お花見」を開催!
前夜の雨でお…
-
博士が教えるこどもが理科好きになる秘訣〜自ら考える力を重視する〜
皆さまこんにちは。
ママそらこども未来館のスーパーサイエンスプロディーサーに着任した山崎詩郎と申します。
子供向けの科学実験ショーから大人向けの…
-
ママそらこども未来館オープニングイベント
こんにちは!ママそらこども未来館顧問の河田京子です。
2016年2月5日(金)に、ママそらこども未来館オープニングイベント「ママのための思考を広げるワークショップ〜個…
-
「人間」は「コンピュータ」とどう違うのか?
人工知能を研究する工学博士 松田雄馬です。
今回はみなさんに「コミュニケーション」や「社会の中で生きていく能力」をどのようにすれば身につけられるかを、脳の視点から掘り下…
-
若手人工知能研究者が語る
個性豊かな子どもたちを育てるために必要な脳科学1
人工知能を研究する工学博士 松田雄馬と申します。
今日はみなさんに、個性豊かな子供たちを育てるために必要なことを、脳科学の観点からお伝…
-
若手人工知能研究者が語る
個性豊かな子どもたちを育てるために必要なこと
みなさんこんにちは。
私、人工知能を研究する工学博士 松田雄馬と申します。
「物体認識」というロボットの目を作るという研究を通して、私たちが…
ページ上部へ戻る
Copyright © ママそら Mama Social Labs All rights reserved.