カテゴリー:お役立ち情報
-
ママそら☆おきなわへようこそ!
火曜日コラム担当の岡田有里です。
今回のテーマは「食を考える」です。
食材を選ぶ時にに産地を意識していますか?
産地を意識する理由は様々であると思…
-
7.言葉のかけ方
「子育てとコミュニケーション」をテーマに、産業カウンセラーとして子育てを通じて実践してきたこと、アナウンサーとして「言葉かけ」のコツ、絵本のことなどを書かせて頂きますね。
「言葉」は人がコミ…
-
ママそらモーニングcafé ここハグスペシャル
ママそらで企画運営を担当している黄野です。
毎週土曜日の朝に生放送でお届けしているラジオ「ママそらモーニングcafe」。
先日はママそ…
-
<参加費無料イベント開催>
オリジナルエコバッグ作り
色遊び&お絵描しながら自分を表現しよう!
子どもは生まれ持ってお絵描きが大好きです。
どんな色を使おうかな、どんな形を描こうか…
-
6.ママは傾聴のプロフェッショナル
「子育てとコミュニケーション」をテーマに、産業カウンセラーとして子育てを通じて実践してきたこと、アナウンサーとして「言葉かけ」のコツ、絵本のことなどを書かせて頂きますね。
…
-
ママそら☆おきなわへようこそ!
火曜日コラム担当の岡田有里です。
テーマ:手作りキャラメルのジャム
お料理やお菓子作りをした後で生クリームが少し余ったらどうしてますか?コーヒーに入れたり…
-
『講師道!』は育児・仕事をしながらクラフトバンド講師資格を取得するぞー!という私のBlog。さてさて無事に講師になれるのか?!
クラフトバンド講師デビュー!
2014年5月11日(日)
豊洲まちなみ…
-
4.聴く力~相手を受け入れるスキルをつける~
「子育てとコミュニケーション」をテーマに、産業カウンセラーとして子育てを通じて実践してきたこと、アナウンサーとして「言葉かけ」のコツ、絵本のことなどを書かせて頂きますね…
-
こどもの日のお祝いに大活躍の「遊山箱」
もうすぐこどもの日ですね。
我が家では、息子の健やかな成長を願って、毎年簡単なお祝い料理を準備するのですが、その時大活躍してくれるのが徳島の伝統…
-
ママそら☆おきなわへようこそ!
火曜日コラム担当の岡田有里です。
いよいよGWが始まりましたね。
人ごみが苦手な私のゴールデンウィークは毎年のんびりと家で過ごすパターンですが、沖縄には観…
ページ上部へ戻る
Copyright © ママそら Mama Social Labs All rights reserved.