カテゴリー:お役立ち情報
-
「小さな出来事幸せの道」
~目の前にあることをちょっと丁寧に見つめてみたり、ほんの少し考え方を変えてみたりすることで、日々の生活がもっと楽しくなるかもしれない♡~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
-
ママへも効果絶大 ストレス発散!癒しの効果も♪
子育が5倍楽しくなるベビーマッサージ
触れ合いは、赤ちゃんだけでなくママにとってもいいことがたくさんなんです。
第1話目はコチラから >>>ママの手は魔法の手‼︎肌に…
-
お絵描き、粘土遊び、工作を楽しめる「横浜美術館 子どものアトリエ」
先日息子と「横浜美術館 子どものアトリエ」に初めて行ってきました。ここは、横浜美術館にある、12歳までの子ども達を対象とした創造の場。月に3回…
-
ママだけががんばらない暮らしのシステム3(ママそら関西 選抜コラムニスト)
『利き脳』を知って特性を知ろう!
【右脳と左脳】
『利き脳』ってご存知ですか?実は、利き手や利き足などと同じく、脳にも「利き…
-
外遊びしてますか? 遊びは生きる力。
冒険遊び場プレーパーク
日射しが暖かくなり、おとなも子どもも外へでかけたくなる季節になりました。
子ども達は外で遊んでいますか?
というより、外で遊んでいる子どもを見か…
-
【私の時間を有意義に過ごそう!】
こんにちは。
ママそら湘南副代表の清水裕子です。
子ども達も、新学期がスタートし、ようやくママの時間が作れるようになりましたね。
4月に入ると、雨の日が多…
-
治療中の私の気持ちと家族の関わり
第三回の今回は、治療が始まってからの私の正直な気持ちと、家族との関わりについて書いてみようと思います。内容的には、パニック障害と診断された私自身の気持ちが主になってきます。きっと、…
-
ママ1人で悩まないで、頑張りすぎないで
こんにちは。ママそら代表の奥田絵美です。
虐待や殺害や心中。親子の悲しいニュースが続きますね。
このような場合、親が責められてしまいますが、「ママも辛かったよね」…
-
「小さな出来事幸せの道」
~目の前にあることをちょっと丁寧に見つめてみたり、ほんの少し考え方を変えてみたりすることで、日々の生活がもっと楽しくなるかもしれない♡~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
-
紙の工作玩具で子どもの創造力を伸ばそう!
牛乳パックにトイレットペーパーの芯、ペットボトルに空き缶……
子どもは身の回りにある様々なものを使って工作を楽しんでいますよね。
“捨てるだけ”のものを再利用して遊べる…
ページ上部へ戻る
Copyright © ママそら Mama Social Labs All rights reserved.