3.誉めるタイミング~いつ誉めたらいいの?~ここひま☆CSP講座


 

ママの輝きから明るい未来を創造するプロジェクト「ママそら」。
「ママそら☆おきなわ」では、ママに役立つコラムもご紹介していきます!たくさんの輝き・笑顔に繋がりますように☆コメントや「いいね!」で応援よろしくお願いいたします!

 

ママそら☆おきなわで、以前ご紹介した絵本と童具の子育て広場 がじゅまるを運営する、NPO法人こころひまわり代表の若尾 美希子さんの子育てに役立つコラム★毎週水曜日、全3回の日程でお届け!今日で最後のコラムとなります。ぜひ、ご覧ください♪

 


 

1回目のコラムは、ここひま☆CSP講座より、「グットサイクル」と「バッドサイクル」という考え方をご紹介しました。

 

子どもの“問題行動に焦点を当てて叱る”というしつけから、子どもの良い行動を誉めて、誉めて、ほめまくるというしつけに変えることで、バッドサイクルからうまく抜け出し、親子関係にグッドサイクルが生まれるというお話をしました。

 

2回目のコラムは「子どものやる気スイッチが勝手に入る子育て」についてご紹介しました。

 

「子どものやる気スイッチが勝手に入る子育て」に必須なのは、子どもが「親に愛されていると確信していること」「自分がやる気を出していいんだ!とママが思っている」ということを子どもが知っていることが大事だとお話ししましたが、ママがどんなに我が子のことを思っていても、残念なことに、子どもへのママの言葉・態度・行動が、反対のメッセージを発していることがありますので、子どもに「やる気を出せ!!」と叱り飛ばす前に、一度、ママ自身のチェックをしていただきたいとお話ししました(^^)

 

また、ママのしつけが比較的簡単に、楽しく出来るようになる為に、ここひま☆CSP講座の子育ての実践知識TCカラーセラピーシステムなどのツールをもつと、選択肢が広がるので良いですよ~!ということもお話ししました☆

 

 

3回目の本日は「誉めるタイミング~いつ誉めたらいいの?~」をご紹介したいと思います!

 

ここひま☆CSP講座での効果的な誉め方とは、
子どもが行った良い行動に対して、親がそれを“認め”、子どもの“心にそうこと”だと言われています。(効果的なほめ方のステップについてはコラム2をご参考ください!→コラム2

 

誉められることにより、子どもが自分はOKなんだ!と感じることが出来ますし、自分は親に大切にされている自分は愛されている!と感じることが出来ます。

 


 

では、みなさんにご質問です!

 

・毎日子どもを誉めていますか?
・具体的にはどのように誉めていますか?
・こんな時に誉めようと、日頃から意識していますか?

少し思い出してみてください(^^)

 

いかがですか?

 

「毎日叱っているけど、毎日誉めていないかも・・・」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね(^^)

 


 

では、いつ子どもを誉めたら良いのかをご紹介しますね。

 

ずばり!

 

子どもにして欲しいことを子どもがした時は、いつでも、効果的な誉め方を使いましょう☆つまり、毎日1回以上誉めましょう、というのではなく、子どもが良い行動をした時、子どもにして欲しいことを子どもがした時は、いつでも効果的な誉め方を使いましょう☆

 

いつでも誉めること!
褒める瞬間を見逃さないこと!
誉めることを出し惜しみしないこと!

 

が大事になります!!

 

ついつい大人は、子どもの問題行動ばかりに目が行き“良い行動に気がつきにくい”という傾向があることも覚えておいていただくと、いいんじゃないかなと思います。そうすると、いかに自分が、「子どもに出来てあたりまえ」と思っているかということに気づくことが出来るかもしれません(^^)

 

 

話は変わりますが、子どもを誉めるのが苦手だというママも沢山いらっしゃいます。

どのように誉めてよいのかわからない
何を、誉めてよいのかわからない
いつ、誉めるとよいのかわからない

 

ということもありますが、ここひま☆CSP講座に参加されたママの本音としては、

 

誉めると子どもがつけあがりそうで良くないのでは?
ご褒美がないと、何もやらない子になってしまうのではないかという心配から、ここぞという時だけ誉めている。
子どもを誉めて育てると甘えん坊になってしまうから誉めません。
こんなことで、いちいち誉めないといけないのかと思うから誉めません。
うちの子は問題行動ばかりで誉めるところがありません。

 

などの理由で、誉めることに抵抗があるママも少なくありません(^^)

 


 

子どもを、頻繁に誉めることに違和感を感じる時は、自分に置き換えて考えてみても良いかもしれません。

 

ママだから・・・

 

子どもの世話をする、おむつを交換して当たり前

ごはんを作るのが当たり前

子育てと仕事を両立するのが当たり前

家事をするのは当たり前

自分のことよりも子どもを優先して当たり前

親戚付き合いや、ママ友とうまくやれて当たり前

 

などなど、「ママだからあたりまえ」だから一生懸命していても誉めるに値しないとご主人や周りの人に言われている状況と似ているなと思います。私のイメージですが笑。

 

いかがですか?

 

ママだって、頑張ったことは認められたいし、誉めて欲しいですよね!ご主人や子ども達が「ありがとう」と言ってくれたら、もっと頑張れるのに!なんて思ったことはありませんか笑?その当たり前攻撃を、ママが我が子にしていないか、少し考えるだけでも、子どもを誉めるポイントが見つかるかもしれませんね(^^)

 

 

最後になりましたが、私の思いとしましては、

ママはまず、子どもよりも自分を大切にして欲しいと願っています。

自分自身のありのままにOKを出して欲しいと願っています。

自分を好きになっていただきたいと強く思っています。

 

理由は、
子どもたちはママの姿を見て、今後の長い人生、自分がどうあったらよいのかという人生の立場を決めることがあるからです。

それを、子どもたちが受け取るためには、言葉だけでは足りません。親がそれを自分で証明しなければ、子どもたちは受け取ってくれません。

 

なぜなら、子どもはママが大好きだからです。

 

ママは僕にOKだよって言っているけれど、自分のことはOKて言っていない。ということは、つまり、ママが本当に僕に望んでいるのは、僕がOKじゃないと思うことなんだ!なんていう思考回路が出来てしまうと、親の愛情を子どもは受け取ってくれません。

 

そんな時は、我が子の為にと思って、ママがちゃんと自分を愛するということをして欲しいとお伝えしております。

ママが自信を持って子どもと接することで、ママも子どももどちらも幸せを瞬間瞬間感じる家庭環境であって欲しいなと願います!

 

ありがとうございました。

 


 

ママそら☆おきなわ×こころひまわり
イベント、講座のお知らせ!

 

【満席・キャンセル待ち受付中】
カラーセラピーお試し体験会☆

https://www.facebook.com/events/477381999031191/
日時:2014年 7月9日(水)10:00~12:00
場所:宜野湾市志真志

 

【満席・キャンセル待ち受付中

子どもに寄り添うママの為のカラーセラピスト養成講座、入門編☆

https://www.facebook.com/events/1557599447800780/
日時:2014年7月18日(金)9:30~15:30
場所:宜野湾市志真志

1日で資格取得可能☆

14本のカラーボトル付き☆

マニュアル&修了証付き☆

 

8月もカラーセラピーに関するイベントを開催する予定です!お楽しみに~♫

 

 


 

 

★ママそら☆おきなわ、facebookグループ (サポーター募集中!)

https://www.facebook.com/groups/mamasola.okinawa1/

 

★ママそら☆おきなわ、facebookページ

https://www.facebook.com/mamasola.okinawa/

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

私らしい生き方・働き方 LIVLA

LIVLA

minau

Career Design OSAKA

woman-career-design

注目記事

  1. 【ママそら関西×阪神梅田本店】8月第4週/9月1週目セミナー開催報告

    阪神梅田本店でのママそら関西のイベントが好評開催中! 阪神梅田本店では、ママそら関西から講師を…

最近の投稿

  1. 2024-4-25

    【阪神梅田本店】2024年4月の1/2 half & First Birthday Party開催報告と4月のご案内

    大好評!阪神梅田本店でのママそら関西のイベント 阪神梅田本店、ベビー&キッズのフロア6階のコミュニ…
  2. 2024-4-24

    米川 惠 さん<三重県>ママそら「今日の輝くママ」NO.1962

    「自身の考えを改めて素直に生きていれば、出会う方も、周りの方も、家庭も変わり幸せになれます。…
  3. 2024-4-22

    【ママそら関西×阪神梅田本店】4月3週目セミナー開催報告

    阪神梅田本店でのママそら関西のイベントが好評開催中! 阪神梅田本店では、ママそら関西から講師を迎え…

ママそらTwitter

過去の投稿

ページ上部へ戻る