カテゴリー:高知
-
「子どものおかげで沢山の新しい世界を知ることができている」
今日の輝くママは、三好真理さん。
ママになって7年。学んだり立ち止まりながら考えたことが少しずつ身についてきているという三好さんの暖かいメッセージを…
-
「「ママだからこうするべき」「こうあるべき」というハードルを少し下げています。」
今日の輝くママは、宮本ちかこさん。
「自分がこうしたい」と思うことを、周りに協力してもらい行動していくことで、以前よりも心の余…
-
「お母さんが常にご機嫌で笑顔でいることが、子どものため家族のために何より大切なことだと思う」
今日の輝くママは、山崎生希さん。
母親は子どものために我慢するものというイメージがなんとなく染み付いていていた…
-
「「やってあげてる」ではなく「やってあげたい」の気持ちで子育てに参加出来ればなんでも出来ます!」
今日の輝くパパは、青木雄作さん。
子供にしてあげられる事はパパにも沢山あります、色々やってみると出来る事が増え…
-
「当たり前の生活ができること、感情を表出できる家族がいることは素晴らしいことです。」
今日の輝くママは、濱田加恵さん。
数年前の生死をさまようような病気を経験し、自分の生き方を再確認させられ、自分の心に素直に…
-
「発達の障害(でこぼこ)があるなしにかかわらず、すべての子供達が生き生きと暮らせる世界を目指して」
今日の、ママそら「子育てコミュニティ応援企画」は、高知県で活動しているHug-me〜はぐくみ〜さん。
ワークショ…
-
「子どもたちの成長を楽しみ、パパ、ママも共に育つ喜びを感じられるようにお手伝いをしたい」
今日の輝くママは、大畑裕子さん。
日々の生活のなかでマイナスな感情をコントロールして、子どもに余裕を持って接するように…
-
「自分をご自愛できているからこそ、あふれる愛を周囲に分け与えられる」
今日の輝くママは、村田由紀さん。
「心と身体は表裏一体」だからこそ、気持ちをため込まず工夫して言葉で伝えていくことが大事で、それが自分を…
-
「みんなが通る道やきね。だったらもっと通りやすく」
今日の、ママそら「子育てコミュニティ応援企画」は、「働く場所としての教育現場を考える」高知県の子育て支援サー クル「お母さん先生の会 in高知」。
&nbs…
-
「自分の気持ちを話せる場所や相手をたくさん見つけてほしいです。」
今日の輝くママは、大平遥さん。子育てに悩みはつきものですよね。そんな時は溜め込まず、話を聞いてもらえる場所や相手を見つけることで解決方法が見えて…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- …
- 27
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © ママそら Mama Social Labs All rights reserved.