- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
黄野 いづみママそらディレクター
株式会社ママそら ディレクター
株式会社LIVLA 取締役
ピープルビヨンド株式会社 取締役
16歳で単身アメリカへ留学。学習院大学に入学・卒業し、その後に再度渡米。テレビ局や日系メディア会社にてインターンとなる。帰国後は出版社で、約10年間、広告営業や企画編集ライターなどに従事するとともに、プロジェクトマネージャー、チームリーダーを経験する。出産を機に独立。
「子どもの輝く未来のために、子どもの心を育み親子でHAPPY に!」をコンセプトに、木製玩具、アートグッズの輸入販売や心を育む遊びの提案を行っている。海外生活の経験を活かし、楽しみながら英語に触れることのできる遊びも紹介。グローバル時代を生きる子どものために、豊かな感性や表現力、発信力、人間力を育むプロジェクトに取り組んでいる。
株式会社ママそらでは創業時からディレクターを務め、複数のプロジェクトの統括やスタッフ管理・育成に携わるとともに、ライター育成も行っている。
HP http://www.twinklekidsstar.com
Facebookページ https://www.facebook.com/kidsstarjapan
黄野 いづみ一覧
-
- 2014/2/7
- 発達障害の基礎知識
5.東大脳=自立した脳を育てる~ほっておく~
東大脳をラクラク育てたいママの味方、プレシャス・マミーメンターコーチの谷あゆみと申します。2009年、ひとり息子が塾なし、すべり止めなしで東京大学理科Ⅱ類1本受験で現役合格したのを機に、子育てのノウハウとコーチングを… -
- 2014/2/6
- 発達障害の基礎知識
4.東大脳=自立した脳を育てる ~セルフイメージを高める~
東大脳をラクラク育てたいママの味方、プレシャス・マミーメンターコーチの谷あゆみと申します。2009年、ひとり息子が塾なし、すべり止めなしで東京大学理科Ⅱ類1本受験で現役合格したのを機に、子育てのノウハウとコーチングを… -
- 2014/2/5
- 発達障害の基礎知識
3.東大脳=自立した脳を育てる ~子どもの心の土台を育てる~
東大脳をラクラク育てたいママの味方、プレシャス・マミーメンターコーチの谷あゆみと申します。2009年、ひとり息子が塾なし、すべり止めなしで東京大学理科Ⅱ類1本受験で現役合格したのを機に、子育てのノウハウとコーチングを… -
- 2014/2/4
- 発達障害の基礎知識
2.東大脳=自立した脳を育てる ~乳幼児期は徹底的に関わる~
東大脳をラクラク育てたいママの味方、プレシャス・マミーメンターコーチの谷あゆみと申します。2009年、ひとり息子が塾なし、すべり止めなしで東京大学理科Ⅱ類1本受験で現役合格したのを機に、子育てのノウハウとコーチングを… -
- 2014/2/3
- 発達障害の基礎知識
1.東大脳=自立した脳を育てる ~東大脳を育てる3つのステップ~
東大脳をラクラク育てたいママの味方、プレシャス・マミーメンターコーチの谷あゆみと申します。2009年、ひとり息子が塾なし、すべり止めなしで東京大学理科Ⅱ類1本受験で現役合格したのを機に、子育てのノウハウとコーチングを… -
- 2014/1/27
- 子育てのヒント
心を育む遊びのヒント ~豆まきを120%楽しもう~
心を育む、子どもをギュッとハグする、心をハグする……そんな想いがいっぱいの「子どもの心を育む遊びのヒント(ここハグ)」。遊びや体験を通して子どもの心を育むために私たち大人ができることとは? 子どもの輝く未来のために奮闘中… -
- 2014/1/13
- 子育てのヒント
「ここハグ」ブログ連載スタート! 子どもと楽しむ時間をサポートします
心を育む、子どもをギュッとハグする、心をハグする……そんな想いがいっぱいの「子どもの心を育む遊びのヒント(ここハグ)」。遊びや体験を通して子どもの心を育むために私たち大人ができることとは? 子どもの輝く未来のために奮闘中… -
5.お金と上手に付き合おう ~やりくり次第で貴重な教材~
ファイナンシャルプランナーの前田純です。千葉県松戸市で「おかねの楽校」(小・中学生向け金銭教育)を毎年開校し、子ども達にお金との正しい付き合い方を教えています。お正月、たくさんのお年玉をもらうこの時期に、お子様と一緒… -
4.お金と上手に付き合おう ~携帯料金・カード管理・IC乗車券~
ファイナンシャルプランナーの前田純です。千葉県松戸市で「おかねの楽校」(小・中学生向け金銭教育)を毎年開校し、子ども達にお金との正しい付き合い方を教えています。お正月、たくさんのお年玉をもらうこの時期に、お子様と一緒… -
3.お金と上手に付き合おう ~管理の大切さ(お小遣い帳)~
ファイナンシャルプランナーの前田純です。千葉県松戸市で「おかねの楽校」(小・中学生向け金銭教育)を毎年開校し、子ども達にお金との正しい付き合い方を教えています。お正月、たくさんのお年玉をもらうこの時期に、お子様と一緒…