- Home
- 1/18 10:03〜生放送-「コミュニティマネージャー界隈のお話」 Mamasola Colorful Style Lab-
1/18 10:03〜生放送-「コミュニティマネージャー界隈のお話」 Mamasola Colorful Style Lab-
- 2025/1/15
- お役立ち情報, ラジオ Colorful Style Lab, 未分類
ママそらラジオColorful Style Labは毎週土曜日10時~11時、多様な人が活躍できる社会をコンセプトに各分野のプロフェッショナルや企業担当者をゲストにお迎えし、心豊かな生活や社会に役立つ情報をレインボータウンFMから全国に生放送でお届けしています。
2024年12月より、第三週土曜日の回は、株式会社ママそらチーフコミュニケーションオフィサー(CCO)の小菅が担当させていただきます。しばらくは聴きなれないお声でのお届けとなりますが、何卒お見知り置きのほどよろしくお願いいたします。
さて、来たる1/18のテーマは「コミュニティマネージャー界隈のお話」と題しまして、素敵なゲストお二人をご招待しています!
前半ゲストは、株式会社日建設計にて「さまざまな専門性や課題意識をもつゲスト」と「建築や都市の専門家」をつなげ、まちの未来に新しい選択肢をつくる“共創の場”PYNTで大活躍する、プロジェクトデザイナーの吉備友理恵さん。
後半ゲストは、「ヒトの力で、人を、組織を、日本を面白くする。」Future Enabler、株式会社事業人でコミュニティマネージャーを務める、株式会社アッセンブル代表取締役の保坂沙央里さん。
PYNTの吉備さんには、私が経産省在籍時に、次世代空モビリティ×地方創生の文脈で知り合い、2024年には「さぁ、空を語ろう。(通称ソラカタ)」という官民共創対話型イベントを、PYNTを貸し切って連携・実装させていただくなど、コミュニティマネージメント界隈ではロールモデルのような御仁。常にプロジェクトベースのお話が大半だったので、今回ゆっくりその想いや背景などをお聴きしたい!ということでお声がけさせていただきました。
保坂さんは、人材系企業にお勤めの際、学生向けセッションをともに共創していたタイミングで知り合い、その後広報・PR仲間として、山梨と東京の二拠点ライフ、独立起業、各種メディア露出などを生温かく見守っている中、まさに今回のテーマである「コミュニティ」を軸に活動をされていると伺い、事業人のこと、山梨のこと、色々伺いたい!と思いお声がけさせていただいた次第です。
私もコミュニティマネージメントが仕事のど真ん中、ということもあり、お二人と存分に語らいたく、番組を企画いたしました。
お忙しい土曜日かと存じますが、ぜひご視聴ください!
前半 10:03〜10:27 コミュニティマネージメント界隈の話
PYNTで起きている様々な現象から、未来展望まで。
日建設計が展開される「PYNT」にお邪魔すると、吉備さんが開口一番「お久しぶりです!実はつなぎたい人がいまして(笑)」と、あいさつもそこそこにたくさんの方々をつないでくださるところから話がスタートします。
様々なコミュニティスペースや団体がPYNTさんの、吉備さんのアクションに注目し指標としている中、その原動力はどこから来るのか、PYNTでは今何が起きていて、この先どのようなことを考えていらっしゃるのか。
吉備さんのお人柄にも触れながら、前半は色々対話していければと考えています。
株式会社日建設計 イノベーションデザインセンター プロジェクトデザイナー
吉備 友理恵さん
1993年大阪生まれ。神戸大学工学部建築学科卒業。東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。株式会社日建設計NAD室(現コモンズグループ)に入社し、一般社団法人FCAJへの出向を経て現職。都市におけるマルチステークホルダーの共創、場を通じたイノベーションについて研究実践を行う。共創を概念ではなく、誰もが取り組めるものにするために「パーパスモデル」を考案。主な著書に『パーパスモデル』など。現在は社内外をつなぎ、コラボレーションをデザインするイノベーションデザインセンターで活動。共創の場「PYNT(ピント)」を運営し、社会課題に向き合う共創プロジェクトのインキュベーションを行う。
後半 10:30〜10:57 コミュニティマネージメント界隈の話
事業人のこと、代表を務める2社のこと、二拠点生活のこと。
株式会社事業人でコミュニティマネージャーとして活躍する保坂さんは、二つの会社を経営する経営者でもあります。人材系企業にいらっしゃる際も、会社と学生をつなぐコミュニティを運営するような事業に携わられていたと記憶しており、その後一念発起し、起業、二拠点生活、コミュニティマネージメント、と矢継ぎ早にアクションされています。
そもそも事業人という気になる組織のコミュニティマネージメントとは何か、も気になりますし、山梨と東京二拠点で経営者として生活しているそのワークライフバランスなどもとても気になるところです。
地域で愛されるキャラクターでもある保坂さん。こちらもお人柄と合わせて色々対話の中から深掘りしていきたいと思います!
株式会社アッセンブル 代表取締役
株式会社事業人 コミュニティマネージャー
保坂 沙央里さん不動産/物流/音楽業界にて社長秘書や新卒採用を経験し、その後株式会社ビズリーチの新卒事業にてイベントやコミュニティマーケティングを担当。2020年より地域活性の修行のため京都へ移住し、事業開発/広報/コミュニティマネージャーを経験。2022年出身地山梨へUターンし株式会社アッセンブルを設立。地域の選択肢の拡張をミッションとしてアパレル事業や伴走人事事業を展開する一方で、東京山梨の二拠点生活を送る。現在東京では株式会社事業人のコミュニティマネージャーをはじめ、各コミュニティ運営の支援に邁進する。
パーソナリティ
株式会社ママそら CCO 小菅隆太
特許庁I-OPEN PROJECT24 コミュニティマネージャー(CM)/森ビルGR 共創CM/元経済産業省次世代空モビリティ政策室 CM(週一官僚)/台湾客家浪漫街道台三線顧問/嬬恋村観光大使/日本愛妻家協会事務局長代理
ラジオの視聴方法
1/18(土)10:00〜11:00 生放送・全国で視聴可能です!
レインボータウンFM局スタジオ観覧
木場スタジオ
http://792fm.com/map
スマホ・PCで視る
YOUTUBE 同時刻に動画配信
https://www.youtube.com/channel/UCZd23WcfAIB2Qwp1QX1IBIQ
ママそらFacebookページ ライブ配信
https://www.facebook.com/mamasola1/
※放送中の動画に感想や質問をコメントをいただくとその場で回答することもあります^^
スマホ・PCでラジオを聴く
リスラジのレインボータウンFMを選局下さい。
以下をクリックして下さい。
http://listenradio.jp