新しい出会いの多い今だから!大切にしたいコミュニケーションの秘訣 vol.1
- 2015/4/23
- 千葉
人とのコミュニケーションを長く続ける方法。
不快なやりとりを早く終わらせる方法。
楽しい話、嬉しい話をしているときは、長くやりとりが続いたら嬉しいけれど、不快なやりとりは早めに切り上げたいところ。
そうは言っても、例えば子どもを怒っているとき、感情的になってしまい、自分でもエスカレートしているのはわかるけどどうおさめていいかわからなくなってしまった!なんて経験ありませんか?
あとは、兄弟姉妹のいるご家庭で、長男には真剣に怒るけど、次男だと、笑ってしまいやりとりが早く終わる…など、経験がある方もいるかもしれません。
伝えたいことを伝えられないとしたら勿体無いし、言い過ぎてしまって後悔することも出来たらしないほうがいいですよね。
こうしたことは、私たちのこころ、気持ち、感情が関係しています。
なので、私たちのこころの仕組みを知ることで、コントロールが可能になります!
vol.1では、
私たちの中にある、こころの構造(自我状態の構造のモデル)をお伝えします。
私たちのこころの中は、
親の自我状態
親や親的な役割の人から取り入れた思考・感情・行動
例えば、小さい子どもって、きっと「ありがとう」の意味も知らないしわからないけど、お母さんが人から物をもらったら、「ありがとうって言いなさい」って言っていたから、そうした行為を覚えて「ありがとう」と言えるとか。意味は解らないけど、何となくそういうものだと思っていることとか、ここが働いていることが多い。
成人の自我状態
「今、ここ」で直接反応している思考・感情・行動
特に感情がのっているわけでもなく、事実を冷静に見れている時はここ。
子どもの自我状態
子どもの頃のように、素直に事柄などに対して反応経験などを再現してる思考・感情・行動
子どもの純粋な反応や、素直な言動を見て、こどもらしいなーと言ったり思ったりするかもしれないけど、大人になってもここを使うことで同じように反応することは出来たりします。
この、自我状態は、
子どもには子どもなりの親・成人・子どもの自我状態が、大人には大人なりの、親・成人・子どもの自我状態があります。
この自我状態は、一瞬で移り変わるので、大人でものどが渇いて飲み物を探している時や求めている時など、欲求のままに動いている時は、子どもの自我状態、そんな時に、今何時と聞かれて、「○時○分だよ!」と答えている時などは、成人の自我状態です。
自分が今、どの自我状態にいるのかを考えてみてはいかがでしょうか?
自分自身を客観視することが出来る様になるかもしれません。
~プチ情報~
世界共通の専門用語
親は、parentで、P
成人はadultで、A
子どもはchildで、C
たったこれだけだけど、心理学の、「交流分析」を知っている人には、世界共通で通じる言葉。なのです!
ライター:千葉支部 遠藤あゆみ
同じ世界に生きているはずなのに、どこか他人事な「発達障害」発達障害というけれど、得意なことと、苦手なこと、凸と凹の差が激しいだけだと私は感じています。こちらが伝えたいことが上手く伝わらなくて、イライラしちゃうこともあるけど、とっても純粋で素直な当事者たちは癒しでもあります。そんな魅力的な当事者たちを少しでも身近に感じてもらえる交流できる場所も出来たらいいなと思い日々活動をしている遠藤あゆみがお届けします。
★ブログ http://cocorosalon-aun.com/
★私と子どもと発達障害と。cocorosalon Aun facebookページ(ココロサロンアン)https://www.facebook.com/cocorosalon.aun
ママそら千葉を応援してくださるサポートメンバーを募集しています☆ メンバーの皆さんには、ママそらでのイベントや、ママそら千葉でのイベント情報をいち早くお届けします。また取材秘話やとっておきのマル秘エピソードなど、ここだけの話も。
ママそら千葉サポートメンバー募集中!https://www.facebook.com/groups/mamasola.chiba/
【ママそら千葉】FBページhttps://www.facebook.com/mamasola.chiba
一緒にママそら☆ちばを盛り上げていきましょう♪