- Home
- 科学好きの子どもを育てる「博士と廻る!科学館ツアー」リポ ママそらこども未来館
科学好きの子どもを育てる「博士と廻る!科学館ツアー」リポ ママそらこども未来館
- 2016/6/17
- イベント, ママそらこども未来館
博士と廻る!科学館ツアー開催!!
こんにちは!ママそらこども未来館顧問の河田です。
6月11日(土)日本科学未来館でママそらこども未来館主催の「博士と廻る!科学館ツアー」を開催!
梅雨入りした関東地方でしたが、快晴の中、親子・ご家族で総勢40名ほどの賑やかなツアーとなりました^^
ガイドは、ママそらこども未来館館長の松田雄馬博士(工学)と、スーパーサイエンスプロデューサーの山崎詩郎博士(理学)。
「本物の科学者と一緒に、科学館を見学したら楽しいのでは?」という山崎博士のアイデアで、子ども達に人気の参加体験型科学館・日本科学未来館でツアーを行いました!
本物の科学者に科学館をガイドしてもらう贅沢なツアー♪
最先端の科学技術を肌で感じられる館内は、「世界をさぐる」「未来をつくる」「地球とつながる」3つのゾーンで構成されています。
館内に入ってまず目に飛び込んでくるのは、直径6mの巨大な地球ディスプレイ「Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)」
宇宙に輝く地球の姿をリアルに映し出す、日本科学未来館のシンボルです。
ジオ・コスモスは、1万枚以上の有機ELパネルをつなぎ合わせたもので、1000万画素を超える高解像度だそうです。その迫力に子ども達も立ち止まって歓声!
博士方から広い館内を効率良く廻るには、5階から観るのがオススメ!とのことで、まずは5階の宇宙・地球・生命がテーマ「世界をさぐる」ゾーンへ。
ノーベル物理学賞を受賞して話題の「ニュートリノ」についてわかりやすく解説
山崎博士の専門分野である「ニュートリノの観測」では、ニュートリノという言葉でさえ初めて聞く子ども達に、ニュートリノとは?という説明から、どのように観測するのか、また日本はニュートリノの観測でノーベル物理学賞を受賞したことなど、模型の中に入りながらわかりやすく紐解いてくれました。
子ども達だけでなく、親御さん達も「すごく解りやすい!なるほど」と深くうなづいている姿が印象的でした。
日本の主力ロケットエンジンのガイドでは、本物のロケットエンジンを前にみんな真剣な表情^^
「医療のゾーン」では、松田博士が人間の細胞について、面白おかしくガイドしてくれました。
なんと!私たちの排泄物の中には、食べたものだけでなく体の中の死んだ細胞も含まれていて、体はまた新しい細胞を生み出しているそう。
「へ〜!知らなかった!面白い!!」とみんなが笑顔^^
これには二人の博士もニヤリ^^
「国際宇宙ステーション・宇宙居住棟」では、宇宙での生活や宇宙食に「こんな風になっているんだーー。」とみんな興味津々!
続いて3階の「未来をつくる」ゾーンに移動。
ここは、私たちの未来について体験しながら思考をしていくゾーン。
50年後、私たちはどんな地球に暮らしているのかな?
スタンプを押しながら、みんな集中^^
最後は、子ども達に一番人気の「アナグラのうた」♪
空間情報科学をゲーム感覚で体感でき、子ども達もとんだり跳ねたり楽しそうーー!
見ている大人もほのぼのします。
まだまだ展示はありますが、今回のツアーはここで終了。
もっと知りたい!探究心を養うこと
約2時間のツアーでは、お子さんからも、親御さんからも、博士に沢山の質問が寄せられました。
その都度一つ一つの質問に丁寧に答えてくれた博士に、「博士が何の質問にでも答えてくれて良かった!」「僕たちの知らないことを教えてくれて本当に楽しかった!」「こういう機会を作っていただき、子ども達の興味がひろがりとても良いと思います」など、、多くの感想が寄せられました。
博士方が「実際に本物を見たり触れたりすることで、身体で実感でき、もっと知りたい!もっと学びたい!!という探究心を養うことができます」と言うように、参加したお子さんだけでなく、お父さん、お母さんも一緒になって学んでいる姿がとても印象的でした^^
学ぶって素晴らしいですね!
科学を身近なものに感じていただけたのではないでしょうか^^
科学館ツアーの後は7階の「Miraikan Kitchen」でランチ会。
ここでも、博士に熱心に科学について質問をされているお母さん方の姿が^^
初めてイベントに参加してくださったご家族も多かったのですが、お子さんもママもみなさんすぐに仲良くなり会話も弾んでいました。
限られた時間内での科学館ツアーでしたが、みなさん満足していただけたようで本当に良かったです。
ご参加の皆様、ガイドの松田博士、山崎博士、皆様のおかげで素敵なツアーとなりました!
ありがとうございました!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします^^
次回は秋に「博物館ツアー」を予定しています。お楽しみに^^
科学技術が発達したグローバルな現代社会での子育て法
ママそらこども未来館では、科学技術が発達したグローバルな現代社会での子育て法、 変化が激しい時代に将来をデザインする力を 「科学」という視点を軸にみんなで一緒に考えていきます。
今後も第一土曜のラジオ放送・コラム配信・イベントを開催していきます!
次回開催のイベントは7月30日(土)ペットボトルロケット青空サイエンス@木場公園の予定です!
最新情報はママそらこども未来館Facebookページでチェックしてくださいね!
2016年6月17日
ママそらこども未来館顧問 河田京子
ママそらこども未来館Facebookページ↓↓
いいね!で応援お願いします^^
https://www.facebook.com/mamasolakodomomiraikan