あなたがよく使う得意な自我状態はどこですか?
前回お伝えしたこころの構造についてはこちらから。
楽しい話、嬉しい話をしているときは、長くやりとりが続いたら嬉しいけれど、不快なやりとりは早めに切り上げたいところ。
そうは言っても、例えば子どもを怒っているとき、感情的になってしまい、自分でもエスカレートしているのはわかるけどどうおさめていいかわからなくなってしまった!なんて経験ありませんか?
あとは、兄弟姉妹のいるご家庭で、長男には真剣に怒るけど、次男だと、笑ってしまいやりとりが早く終わる…など、経験がある方もいるかもしれません。
伝えたいことを伝えられないとしたら勿体無いし、言い過ぎてしまって後悔することも出来たらしないほうがいいですよね。
こうしたことは、私たちのこころ、気持ち、感情が関係しています。
なので、私たちのこころの仕組みを知ることで、コントロールが可能になります!
vol.2では、
私たちの中にある、こころの機能(自我状態の機能モデル)をお伝えします。
①批判的な親 ーCritical Parentー CP
否定的、厳しい、コントロールしようとしたり、支配的なイメージ。
〇〇しなさい!とか、しなくちゃ。普通はこうあるべき! みたいな思考の時など。
②養育的な親 -Nurturing Parentー NP
優しく受容的なイメージ。共感的で待つことが出来る。
~でいいよ、大丈夫だよ。など。
③成人 ーAdultー A
事実思考で冷静な判断
「今ここ」の判断が出来るので、その時にもっとも適した自我状態を選択できる。
④自然な子ども ーNatural Childー NC
自然な欲求や感情、喜怒哀楽を表現できる。
〇〇欲しいー。楽しい!嫌だ!! 感情にとっても素直なイメージ。こどもらしいっていうやつかしら。
⑤適応した子ども -Adapted Childー AC
相手に合わせる。もしくは我慢の限界がきて、キレた状態のイメージ。
とてもいい子。大人にとって都合のいい子。だけど、キレるととても反抗的。
正反対に見える状況だけど、根本的に感じているものは同じだと思う。
オレンジにいる時は、効果的な自我状態。
青の時は、効果的ではない自我状態。
何が出来るとか出来ない、効果がある無いというわけではなく、こころにとって居心地のいい状態と、そうではない状態ということ。
せっかくなら、こころにとって心地のいい状態がいいですよね。
この自我状態、相補し合うことで見分けることが出来ます。(交流といいます)
相補しやすいのは、
P-C 〇〇するべきでしょ!(CP・厳しい親)→ごめんなさい…涙(AC・従順な子ども)
A-A 今何時?(A・事実思考)→○時○分だよ(A・事実思考)
C-C お腹すいたね~ご飯食べに行こう♪(NC・自然な欲求)→うん。行こう!(NC・自然な反応)
もしもやり取りが心地よくない時は、わざと交流を交叉させます。すると、会話が途切れやすくなります。
例えば、
「今何時?」(A)と聞いた時に、「そのぐらい自分で見れるでしょ!」(CP)となると、何となく居心地がよくないですよね。
「お腹すいたね~。ご飯食べに行こう♪」(NC)「外食ばかりだからお金貯まらないのよ」(CP)
なんて言われたら…どんな気分ですか?
なんだか話す気がなくなってしまうこともあるかもしれません。
逆に、心地がいい交流が出来ている時は、交流が長続きした方が嬉しいですよね。そんな時は、相補交流がおススメです^^
是非お試しください。
ライター:千葉支部 遠藤あゆみ
cocorosalon Aunは「親支援」をすることで「子育て支援」につなげる活動をしています。
子どもが発達障害であってもなくても、子育てには悩みが付きもの。
後回しになりがちな子育て中の親のこころのケアについて。気軽に話したり、解放したり、そして時々学んでみたり。そんな場所を提供する活動をしている遠藤あゆみがお届けします。
★ブログ http://cocorosalon-aun.com/
★私と子どもと発達障害と。cocorosalon Aun facebookページ(ココロサロンアン)https://www.facebook.com/cocorosalon.aun
5/28(木)にママそら千葉でイベント開催しますー。
【スイーツデコ】
いつも何気なく使っている綿棒ケースを可愛くデコレー
詳細はこちらから。
https://www.facebook.com/events/913417415381239/