ママそらこうち


 

【ママそらこうちFacebookページ】

https://www.facebook.com/mamasola.kochi/

 

【ママそらこうちFacebookグループ】

https://www.facebook.com/groups/mamasola.kochi/

 

【代表挨拶】


皆さま、こんにちは!
ママそら☆こうち支部リーダーの玉井史織です。
四国にある高知県、「かつおのたたき」や幕末の志士「坂本龍馬」で有名ですね。
そのほかにも、日本最後の清流と呼ばれる「四万十川」や、平成22・24・25年度、全国1級河川の水質ランキングで第1位となった奇跡の清流「仁淀川」があり、自然が豊かで食べ物も美味しいというとても住みやすい場所です。

 

私は九州の長崎県で生まれ育ち、2008年結婚を機に高知へ来ました。
高知へ来てまだ6年ほどですが、高知の自然や人の暖かさ、何を食べても美味しいところや育児するには良い環境など、高知が大好きです。

 

ただ、自分が子を産んで育てていく中で、実家が遠い事で不安な事や困ってしまう事があります。
そんな時に、たくさんの方たちに支えてもらい教えてもらいながら、楽しく育児をしている日々です。
 
困ったときは周りに助けを求めること、自分一人で頑張りすぎないこと、同じように不安を持ったり困ったりしている人がいたら助けてあげることなどは大切だなと、育児をしていて強く思います。
 
「ソーシャルでメディアで日本全国のママを繋ぎたい」
「ママそらが発展&発信することでママや地方の方のチャンスや可能性を広げていきたい!!」

 

ママそら代表のこの思いを何度もFacebook等で見ていくうちに、ママそらファンの一人だった私は
 
「ママそらを高知にも作りたい!」
 
そう思うようになり、ママそら代表に熱烈アタックをし、
2014年3月31日 ママそら☆こうちスタートさせました!

 

ママや女性がさらに輝くようなイベントを企画・開催し、ママ達が自分の持っているものを発信できる場を設けたり、交流の場を作ったりしながら高知を応援していきます。

また高知にも素敵な輝いているママ達がたくさんいます。「今日の輝くママ」で高知の輝くママを全国に発信していきます!

 

【ママ達へのメッセージ】
毎日、育児に家事に仕事に本当にお疲れさまです。
ママになって気づくこと、感じること、子どもから教えられる事たくさんあると思います。
 
私は、現在4歳の男の子と2歳の女の子がおりまして、子育ては楽しいですが毎日怒ったりイライラしたりもします。
子どもから教わる事、育児をしていく中で気づく自分の足りないところ、たくさんあります。
子育て=親育ちだと思い、葛藤しながら育児をしている毎日です。
 
私は実家が遠いのですぐに頼れる実家はありませんが、たくさんの人に支え助けてもらっています。
育児は楽しいですが、時に孤独で不安です。
 
そんな時、「自分はひとりじゃない。」という事を思い出してください。
周りには助けてくれる仲間、先輩ママ、支援センターなどあなたを支えてくれる人たちがいるはずです。

 

ママそらこうちでは定期的にママが楽しんだり学んだりできるイベントを開催しています。

リピーターさんだけでなく、初めて参加する方も多いですのでお1人でもお気軽にご参加下さいませ。

イベントはママそらこうちグループ・Facebookページでご案内しています。

 

ママがにこにこ笑顔で過ごすと、子どもが家族がハッピーになれます。
毎日でなくていい、毎日は無理かもしれないけど、子ども達にたくさんの笑顔をプレゼントしましょう♡

 

「この子のママになれてよかった」とママがキラキラ輝くお手伝いができますように・・・☆

 

高知支部リーダー 玉井史織

Facebookページ

ママそらTwitter