- Home
- 6/21(土)10時から生放送!ラジオColorful Style Lab『日本の伝統音楽「新内節」を後世に 富士松小照さん 羽根田愛子さん』
6/21(土)10時から生放送!ラジオColorful Style Lab『日本の伝統音楽「新内節」を後世に 富士松小照さん 羽根田愛子さん』
- 2025/6/19
- ラジオ Colorful Style Lab, 未分類
6/21(土)10時から生放送!ラジオColorful Style Lab『日本の伝統音楽「新内節」を後世に 富士松小照さん 羽根田愛子さん』
ママそらラジオColorful Style Labは毎週土曜日10時~11時、多様な人が活躍できる社会をコンセプトに各分野のプロフェッショナルや企業担当者をゲストにお迎えし、心豊かな生活や社会に役立つ情報をレインボータウンFMから全国に生放送でお届けしています。
「新内節(しんないぶし)」は、日本の伝統的な音楽のひとつで、特に江戸時代に発展したものです。
主に「新内流し」と呼ばれるスタイルで演奏され、琴や三味線、または鼓などの楽器を使いながら歌が奏でられます。
新内節は、もともとは江戸時代の歌舞伎や大衆演劇の舞台でよく使用されていましたが、時代が変わるにつれ、より庶民的な音楽としても広がりを見せました。
その特徴的なメロディーと、しっとりとした歌詞の内容が、人々の心を深く引きつけます。
新内節は、歌とともに日本文化の中で重要な役割を果たしてきています。
6/21(土)10時からは、新内節の魅力を、新内節・旭派家元である富士松小照さんと、日本の伝統芸能を後世に伝える活動をされている「銀座千福」愛子ママこと羽根田愛子さんをゲストにお迎えして、たっぷりと伺って参ります。
6/21(土)10時〜レインボータウンFMラジオ 生放送!ぜひ!ご視聴ください^^
【ゲスト】
富士松小照さん
新内節・旭派家元。東京・本所生まれ。9歳から富士松加賀照のもとで新内を始め、のちに鶴賀朝太夫に師事。昭和50年からリサイタル「富士松小照の会」を意欲的に続け、今日までに79回を数える。芸風は執拗なまでに古典にこだわっているが、作曲にも意欲を燃やし、新作「伊勢物語」「修善寺物語」を発表している。 また、文楽義太夫との掛け合いや文楽人形との共演、歌舞伎俳優・舞踏家との舞台共演、オペラ歌手・シャンソン歌手との共演も数多い。古典の復曲、新内ミニライブの開催など、その活動は高く評価されている。
羽根田愛子さん
東京生まれの東京育ち。空襲を生き延び、学童疎開に耐えた。1964年の東京五輪目前の日本橋芳町で人生修行を始める。30歳で高級瀬戸内料理店「銀座千福」の女将となり、おもてなし生活を40年送る。その後も銀座の愛子ママとして活躍。好きな言葉は「立ち直る力」。
【パーソナリティ】
フリーアナウンサー河田京子
【ラジオの視聴方法】
6/21(土)10:00〜10:30 生放送・全国で視聴可能です!
レインボータウンFM局スタジオ観覧
木場スタジオ
http://792fm.com/map
スマホ・PCで視る
YOUTUBE 同時刻に動画配信
https://www.youtube.com/channel/UCZd23WcfAIB2Qwp1QX1IBIQ
ママそらFacebookページ ライブ配信
https://www.facebook.com/mamasola1/
※放送中の動画に感想や質問をコメントをいただくとその場で回答することもあります^^
スマホ・PCでラジオを聴く
リスラジのレインボータウンFMを選局下さい。
以下をクリックして下さい。
http://listenradio.jp