阪神梅田本店で開催!お子さんもパパも一緒に学ぶ“つながりお片づけ”セミナー<幼稚園・保育園ファミリー編>
- 2021/11/3
- 未分類
ママのモヤモヤ解消!お子さんもパパも一緒に学ぶ“つながりお片づけ”セミナー<幼稚園・保育園ファミリー編>
皆さまこんにちは。お片づけ習慣化コンサルタントの西﨑彩智(にしざきさち)です。
前回の記事に続いて、11月に開催する阪神梅田本店とのコラボレーションセミナー「家族で“つながりお片づけ”」(幼稚園・保育園ファミリー編)と、お子さんの幼稚園・保育園期に考えたい片づけの話をご紹介していきます。
セミナーの詳細はページの最後にありますので、ご興味のある方はぜひご覧ください、
片づけ方がわからないママの不安を解消する時間に
家族が増えると、夫婦2人きりだったときと比べて一気にモノが増えますよね。リビングにはおもちゃがあふれ、洗濯物も増え、「モノに動かされて1日が終わってしまった」というママも少なくありません。
でも乳幼児期は、片づけを覚えてもらうチャンスの時!
この時期にお子さんもママ・パパも片づけが身についていると、小学生になって学用品やプリント類、習い事グッズが増えたときラクに片づけられます。
そのために、子どもが幼いうちは片づけを覚えるチャンスをあげましょう。親子でいっぱい経験しましょう。また、年齢に合わせて定期的に収納を見直し、片づけの習慣をつくることも知っておきたいポイントです。
人を呼べる状況に変わりつつある中、お友達との交流も増えていくので、「どうぞ」と言える家はお子さんも喜ぶでしょう。
今回は、お子さんとママ・パパが一緒に参加できるセミナーです。
“知らないおばちゃん”の話は、お子さんもパパも意外に聞いてくれるのでおすすめですよ。そしてママたちには不安や疑問をどんどん話して解消していただける場にしたいと思っています。
それでは、保育園・幼稚園ファミリー編の「家族で“つながりお片づけ”」セミナーと幼少期の片づけの話をお伝えします。
お子さんと考える片づけのメリット
お片づけは好き?楽しい?それはなんでかな?
まずはお子さんが片づけのメリットと片づけないことのデメリットを考えられるように問いかけながら会場に慣れていただきます。うまく答えられなくても大丈夫です。一生懸命考えるお子さんを見守ってあげてください。
子どもが自分ゴトとして考えることで、実際に片づけ終わった時に「本当にそうなんだ!片づくと探し物がないんだね」とか、「本当にモノを無くすんだね」など、身をもって行動したからこそ出る言葉が聞かれますよ。
片づけで身につく3つの大切な力
片づけが身につくと、要る?要らない?とモノを見極める「決断力」、モノを整理して収納する「段取り力」、モノの管理を通して養われる「モノを大切にする力」、この3つが育まれます。
限りあるスペースの中に、何をどこに置けば使いやすいんだろう?全部は入らないから、何を手放そう?
自分で答えを出していく中で主体性が芽生えます。幼い頃から自分の居場所を整えることは、生きる力につがなります。
“習慣化”と“子どもが片づけたくなるルール”を知ろう
次に片づけをラクにする習慣化の考え方についてご紹介。歯を磨くように何も考えずに片づけができる状態が理想です。
そのために、子どもが「片づけが楽しい!」と思えるスペースづくりのルールについてお話しします。さらに、1歳から5歳くらいまでそれぞれの時期におすすめの収納術をご紹介します。
お子さんの片づけをはじめるステップ
第2回のセミナーまでに片づけたい場所を一か所決めてご家族で片づけを実際にやっていただくための3ステップをお伝えします。
3ステップの後はコミュニケーションのお話も。
大人のキレイは子どものキレイと必ずしも一緒ではないこと、「子どもは教えたことはやらないけど見たことはできる」という特性を踏まえ、「親がまずは率先して片づけている」といった大切なポイントをお伝えします。
子どもはいつでも友だちを呼べる家が大好きです
弊社Homeportのスタッフのお子さんに、小学2年生の頃にママと一緒に片づけに取り組んだ女の子がいます。
女の子のママはお子さんの主体性を尊重し、見守る姿勢で片づけをサポートし続けたところ、高学年となった今ではひとりで部屋を片づけ、インテリアまで楽しむようになりました。
また、お母さんがお仕事で居ないとき、パパに頼らずひとりで泊まりに来たお友達を迎えられるくらいの段取り力が身につきました。
子どもは家にいつでもお友達を呼べる家が大好きです。お家が整っていると自然と心が穏やかになります。
これからは少しずつホームパーティーの機会なども増えていくと思います。ぜひ家族と、そして社会とつながるお家に整えたいですね。
ママの不安を解消する「家族で“つながりお片づけ”」セミナー
(セミナー会場を下見した時の写真。明るい雰囲気です)
阪神梅田本店での「家族で“つながりお片づけ”」セミナーは、ご家族で参加ができるセミナーです。
女性だけ、男性だけと分け隔てるのではなく、家族が手を取り合って未来を考える機会にしていただきたいという想いで企画しました。
今回の記事でご紹介した「幼稚園・保育園ファミリー編」は、ママ一人で悩みがちな片づけが、家族で協力しあえるようになる手助けになればと思っています。
以上、3回にわたり私の活動と「家族で“つながりお片づけ”」セミナーについてご紹介しました。
あと2ヶ月ほどで新しい年を迎えようとするこの時期、お部屋をリセットする機会として、またこれからの家族の暮らし方をゆっくり考える時間として活用していただけたらと思います。
皆さまのご参加をお待ちしています!
イベントの詳細・お申し込み方法
タイトル
お片づけ習慣化コンサルタントにしざきさちの『家族で “つながりお片づけ”』
開催日時
※全2回のセミナー。連続した2日程にご参加いただきます。
①幼稚園・保育園ファミリー編
1回目:2021年11月13日(土)10:30~12:00
2回目:2021年11月27日(土)10:30~12:00
②プレママファミリー編
1回目:2021年11月13日(土)14:00~15:30
2回目:2021年11月27日(土)14:00~15:30
場所
阪神梅田本店 6階ファミリーライフスタイルのフロア、パークイベントスペース
講師
お片づけ習慣化コンサルタント 西﨑 彩智(にしざき さち)
内容
①幼稚園・保育園ファミリー編
1日目:子どもの生活動線について/朝の支度やお帰りの習慣を意識した暮らし方/入園準備でモノが増える中でのお片づけについて/特にお子さまの生活動線の中心になるリビング&玄関周りの暮らし方/イメージワーク/宿題
2日目:宿題について/家族とのコミュニケーションの大切さ/お片づけの仕組みづくりについて/講師よりアドバイス
②プレママファミリー編
1日目:新しい家族を迎える心とお部屋の準備ってどうしたらいい?/パートナーとのこれからのモノ選び/お部屋の準備/特に赤ちゃんと多くの時間を過ごすリビング&お風呂周りの暮らし方/イメージワーク/宿題
2日目:宿題について/家族とのコミュニケーションの大切さ/お片づけの仕組みづくりについて/講師よりアドバイス
募集人数
①幼稚園・保育園ファミリー編 先着:6組(WEB受付6組)
②プレママファミリー編 先着:6組(WEB受付6組)
参加費
阪神梅田本店オープニング特別価格:税込6,000円(3,000円×2回)/1組
参加者の方には特典として、スティックハンドソープと赤ちゃんにも使えるアルコールスプレーを進呈いたします。
お申し込み方法
以下のURLよりお申し込みください。
①幼稚園・保育園ファミリー編
http://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/event/detail/home1113
②プレママファミリー編
http://hhinfo.jp/entry/hanshinhonten/event/detail/home11132
■Homeport代表取締役 西崎彩智プロフィール
お片づけ習慣化コンサルタント。1967年生まれ、岡山県出身。
大学卒業後、住宅メーカーのインテリアコーディネータとして働く中で、
家の仕組みを整えることと家族の生活動線の大切さに気づく。
その後、結婚し20年専業主婦を経験したが離婚。
離婚後は、ヨガスタジオの店長として、スタジオに通う多くの女性の相談に応じるようになる。その時「外では仕事を頑張っている分、家では疲れ切っている現実を抱えた女性が多い」ことに気づき、そんな女性の力になりたい!と、得意の片づけを通じ思い切って起業。
福岡で小さく始まったサービスだったが、現在は東京、大阪へと活動の場を広げ、オンライン講座は海外へも展開。日本のみならず、海外からの受講生も受け入れている。お片づけ習慣化講座「家庭力アッププロジェクト®︎」修了生は全国で1000名を上回る。