「子ども自身が「選択する力」「生き抜く力」を持てるようにするために」
今日の輝くママはファイナンシャルプランナーであり、フリーアナウンサーでもある土居由紀子さん。子供達に「生きる力」を学んで欲しいという想いで、親子で楽しく学べるマネ楽(がく)講座という素敵な活動をされています。
お子さんとのかけがえのない時間を愛情たっぷり大切にされながら、ご自身もどんどんチャレンジされている由紀子さんのメッセージをお届けします☆
【名前】土居由紀子(どい ゆきこ)
【お住まい】兵庫県尼崎市
【子ども】2人 (9歳&3歳の姉妹)
【職業】
ファイナンシャルプランナー
フリーアナウンサー
キッズマネーステーション認定講師
住宅ローンアドバイザー
【最近嬉しかったこと】
長女が 家で仕事している私を見かねて、夕食を作ってくれたこと
次女が 空っぽのお弁当箱を広げて「つくってくれて ありがとう」と言ってくれたこと
嬉しくて、抱きしめました♡
【輝くママの秘訣】
☆「わくわく ドキドキ」にはどんどん チャレンジ
「楽しそう」と感じたら まずはやってみること。
もちろん仕事もそうですが、
今は子どもと一緒にできる「学び」に参加することが楽しみの1つです
☆子育ての失敗ネタを笑いにカエル
私のミッションは、「子どもたちへのお金の教育」と「キャリア教育」を拡げること。
娘たちに実践しながら、日々勉強です。
成功ネタより 失敗ネタの方が講座で話しやすいので、子どもの様子を興味津々に見守っています。そう考えるようになったおかげで、怒ったり 悩んだりすることがへりました。
気持ちの持ち方1つで マイナスの出来事がプラスになります。
時間に追われ、子どもとの時間が作りにくい時もありますが
「子育ての経験」はスキルの1つだと思い、仕事にも必ずプラスになると信じて
肩の力を抜いて 失敗ネタを笑って話せるような気持ちでいたいです。
☆家族や義父母への感謝を忘れない
家族や義父母にはお世話になりっぱなしです。
時々 家族会議を開き、自分の思いをプレゼンして 協力してもらえるように
しています。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
娘たちも自分の夢ややりたいことができた時に、この家族会議でプレゼンしてくれるといいな と、こっそりと考えています。
【住んでいる街の好きなところ】
季節の花が楽しめる公園が多い
西武庫公園 春はお花見 6月には蛍鑑賞 秋はドングリ拾い
大井戸公園 見事なバラが咲き誇ります
【おすすめのお店】
「bakery点心」の無添加食パン
手でちぎって食べるパン 卵・添加物を使っていなくて耳までやわらかいパン
ふわふわもっちもっち
知らずに1人で半斤食べてしまいますので食べすぎにご注意ください。
地域限定になりますが、無料で宅配。 子育てママにも嬉しいサービスです。
http://b-tenshin.cloud-line.com/
【全国のママ・プレママへのメッセージ】
私も まだママ「9年生」
娘たちと一歩ずつ成長途中ですが
今までの経験から学んだことは・・・
☆じぶんの子どもとママの基準
様々な情報が氾濫していますが
あまり左右されないこと&ママが〇〇しなくちゃ!と
頑張り過ぎないことが
子育ての秘けつかもしれません。
実は
長女の時は初めての育児ということもあり
「布おむつがいいらしい」、「 離乳食は段階を経て、小さじ1杯から」
「毎日公園遊び」などコツコツやっていました。
育児書を読んで 自分の子と比較し、悩みました。
でも 自分が疲れてしまうので 考え方を変えました。
「ご飯は全部食べさせなきゃ!」と怖い顔でママが隣りにいるより
好きなおかずを「美味しいね」と二人で笑顔で食べる方が「楽しい!」ですよね。
子どもとママの「良い塩梅(あんばい)」を見つけて
「ママが楽しい気分でいること」も大切。
☆子どもに自信を
2022年4月1日から
18歳から大人になる
今 野菜が食べられなくても
おむつトレーニングがうまくいかなくても
お友達に「かして」「いいよ」ができなくても 大丈夫!!
18歳の時 子ども自身が「選択する力」「生き抜く力」を
持てるようにするために。
小さいころは
親子の愛着を深めることが大切だ、と心から感じます。
幼稚園や学校の先生にはできない、これだけ。
これから、子どもたちは こんな時どうしていいか分からない という場面も出てくる。
抱きしめてあげてください。
ママの心臓の音の近くは落ち着くそうです。
子どもに寄り添い 話を聞いてあげる
たとえ短くても同じ時間を共有し共感する
幼稚園の図書ボランティアをしていて おすすめしていた
すてきな本をご紹介します。
「愛されていることが自信につながる」
その大切さをストレートに教えてくれる本です
「はじまりは定着から~人を信じ 自分を信じる子どもに~」佐々木正美 著
どんなときにも HUGしてあげる♡守ってあげるよ!
ということを 子どもに伝えることが大切。
子どもに「ピンチ」がおとずれたとき
親子の愛着ができていれば 必ず頼ってきてくれると信じています。
(実際に私はピンチを乗り切りました)
これから思春期を迎え 反抗期もやってくるでしょうが
その瞬間も楽しめたら。
☆「もの」 より 「おもいで」
「お金では代えられない時間」
大きくなると、家族でゆっくり過ごす時間はあまりなくなります。
ぜひ お子さんとの「思い出」をたくさん作ってあげてほしいです。
将来 自分のやりたいことや好きなことを見つけるきっかけになると思います。
【目標・活動など】
【ゆきmamaステーションのマネ楽(がく)講座】
親子で楽しく学ぼう!おかねのこと
2歳からできるお金のおはなし☆マネ楽(がく)講座
学校ではなかなか教えてくれません。
お家でできる「お金のはなし」のエッセンスを子育てのスパイスに加えるだけで
ママのイライラが笑顔に変わります。
そんなママをちょっと楽にするお手伝いをしたい という思いで活動中。
子育てのゴールは「生きる力」を身につけさせて、独り立ちさせること
子どもたちの「知りたい」気持ちにぐんぐん応えていく講座を開催しています。
一緒に、少しずつはじめませんか?
【もう1つの目標】
特に家庭的に支援が必要な子どもたちにお金の教育を拡げることで、
自分で人生の選択をするときに「考える機会」を作るきっかけをプレゼントしたいです。
そのために学校教育に取り入れてもらえるよう活動していきます。
子どもたちが夢を描き、夢を叶えるチャンスを!!
ゆきmamaステーションホームページ:
https://yuki-mama-st.localinfo.jp/
ライター:関西支部 佐原 由紀子 (2018.8.1)
コメントや「いいね!」でママ達の応援もよろしくお願いいたします^^
★ママそら Facebookページ
http://www.facebook.com/mamasola1
★ママそらサポーター募集中!
http://www.facebook.com/groups/mamasola.supporters/
★ママそら関西 Facebookページ
https://www.facebook.com/mamasola.kansai
★ママそら関西 Facebookグループ (サポーター募集中!)
https://www.facebook.com/groups/mamasola.kansai.supporter/